DARUMAのギークという毛糸

darumaギークプルオーバー
教室で生徒さんが、次に編みたい作品の相談をするとき、まずは本等を見て、着たいデザインのウェアを探し、作品が決まったらどんな糸で編むかを考えます。 もちろん本の指定糸で編むこともありますし、指定糸でも色だけ変えることもあり。 更には糸を変える(ご自身が使いたい糸で編む。在庫を沢山持っている。好きな毛糸があって、その毛糸でウェアを編みたいetc.) 代替え糸で人気の一つがDARUMAのGEEK(ギーク)というユニークな糸でして。 極太の糸の芯の部分と、周りにホワホワ巻き付いているウールのカラーのコントラストがとの組み合わせも可愛い。そして編みやすく軽く仕上がります。 ↑の画像の鮮やかなグリーンのプルオーバーは芯糸のホワイトが透けて見えるので、交差模様が浮き立って新しいニュアンスに仕上がりました。 もともとの指定は↓下の画像・右のナチュラルなイメージです。 代替え糸 同じく↑上の画像・左 のベストをDARUMAのギークに替えて編んだのが ↓下のベストです。 芯糸が鮮やかなオレンジに周りがグレーのウールという初めて見る配色。 どんな出来上がりになるかとワクワクでしたが、リーフ柄が浮き出して面白い雰囲気になりました♪ 同じデザインでも、糸によって違う表情になる楽しみがありますね! クラスのご案内はこちら **ただいまどのクラスもほぼ満席です。お待ちいただけるようでしたら、ご見学は随時承っておりますのでお問い合わせフォームよりご連絡いただけたらと思います。** レッスンのお問い合わせはこちらお問い合わせ

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る